fc2ブログ

フクギ並木

2019年09月08日
自然・風景
th__9020049.jpg


本部町備瀬という集落にある「フクギ並木」です。



フクギ(福木)は塩害に強く耐火性があり、
防風林や屋敷林として植栽されている熱帯性の常緑高木。

台湾やフィリピンが原産で沖縄が北限。

木の皮から沖縄の着物に使われる黄色の染料が取れるそうです。



海風や照りつける陽を遮ってくれます。



散策中スコールにあいましたが
フクギが傘になってくれてほとんど濡れずにすみました。



守り守られ・・・



いつまでもこのままで。



マナマカニHP
https://www.manamakani.com
出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。

気に入ったらシェア!

マナマカニ
この記事を書いた人: マナマカニ
 〜自然・動物・人〜
一瞬の輝きを一枚の写真に

只今毎日更新中!

マナマカニのHP manamakani.com

e-mail
alohamanamakani@gmail.com