
THE ウミネコ@ウミネコ2022
魚を捕まえようと降下してきたウミネコ。嘴の先端の赤と黒、尾羽の黒い帯、そして人間とちょっと似ている?目が特徴です。(他のカモメ類はだいたい黒目がち)近くで見ると結構大きくて迫力があります。キリッとした表情がなかなかカッコイイ今日の一枚です。ウミネコ 海猫Black-tailed gull(学名:Larus crassirostris)チドリ目カモメ科全長47cm程度マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出など...

冬鳥の会話@スズガモ2022
近所の川に飛来した冬鳥のスズガモ。プカプカ浮かびながら井戸端ならぬ川面会議中?「なんかまだあったかくね?」「そろそろ冬だとおもうんだけどさぁ」「この冬はラニーニャだから寒いって話らしいけどなぁ」と妄想してみた今日の一枚です。撮影地:荒川河川敷スズガモ 鈴鴨Greater Scaup(学名:Aythya Marlia)カモ目 カモ科全長約45cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問...

飛び出せモズオ@モズ2022
♪キミはっ何をいまっ、みーつぅーめてぇ〜い〜るのぉ獲物を見つけたのか、はたまた邪魔者を追い払いに行ったのか・・・勢いよく青空の下へ飛び出していったモズオの今日の一枚です。(昭和ネタにつき知らない方はすみません。。。)撮影地:荒川河川敷モズ 百舌Bull-headed Shrike (学名:Lanius bucephalus)スズメ目 モズ科全長約20cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問...

モズオのポージング@モズ2022
変わってこちらは河原のモズオ(モズのオス)。昨日のスズメちゃんと同じようなポージングですがさすが小鳥界の猛禽、かっこいいオトコマエな今日の一枚です。撮影地:荒川河川敷モズ 百舌Bull-headed Shrike (学名:Lanius bucephalus)スズメ目 モズ科全長約20cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします...

スズメちゃんのポージング@スズメ2022
垣根にいた1羽。なんとはなしにドヤ顔?小鳥たちのこの角度、好きなんです。スズメちゃんの決めポーズがチャーミングだった今日の一枚です。スズメ 雀Eurasian Tree Sparrow (学名Passer montanus)スズメ目 スズメ科全長15cm程度マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

集合!@スズメ2022
垣根に続々と集まってきたスズメちゃんたち。少なくとも20羽はいたなぁ。近くを足早に通り過ぎる人たちを気にすることなく集会を楽しんでいるように見えた今日の一枚です。スズメ 雀Eurasian Tree Sparrow (学名Passer montanus)スズメ目 スズメ科全長15cm程度マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^...

大きな影@アオサギ2022
河原を歩いている時、大きな影が落ちてきました。見上げるとそこには・・・師匠!でかっ!!迫力あったアオサギ師匠の今日の一枚です。撮影地:荒川河川敷アオサギ 蒼鷺Grey Heron (学名:Ardea cinerea )ペリカン目 サギ科全長約90cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

やっと見つけた@アオジ2022
荒野の芦原の中からいろいろな鳥の声がします。じっと気配を消して目を凝らします。あ、アオジがいた!「フィッ、フィッ」可愛い声で鳴いていました。お宝発見!で嬉しかった今日の一枚です。ウグイスやベニマシコもちらっと姿を見ることはできましたが撮ることはできず。また居合わせた方からジョビスケとジョビコ(ジョウビタキのオスとメス)がそれぞれ縄張りを作ったようだとも聞きました。荒野のトレジャーハンティングが楽し...

キラキラな朝
すっきりと晴れ、風もなく暖かだった今朝。河原の草についた朝露がキラキラきらきら、とっても美しかった一枚です。明日は一転寒くなるそうですが暖かくして過ごしてくださいね。撮影地:荒川河川敷マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。風景・自然ランキング...

隠れたダイヤモンド
マナマカニ本部のベランダから望む年に2回のダイヤモンド富士チャンス・・・先週金曜日にはまだ少しだけ早く、土日が当たりだったと思われますが富士山は雲の中。午後になりぐんぐん青空が広がった今日の夕方はどうか!まだ間に合うか!?富士山に向かって沈んでゆく太陽。その角度だと残らない!!がんばれ太陽!!うう、やはり少し手前から入ってしまいました。富士山に隠れたダイヤモンド。でも、これはこれで綺麗だったからい...