
長崎にゃんこNo.2〜ご出勤〜
九州は日暮れがゆっくり。午後7時すぎ、ゆっくり伸びをしてからパトロールに出発?のんびりした時間が流れる佐世保港。出勤前のにゃんこの一枚です。長崎県佐世保港2022年5月末撮影マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

『長崎にゃんこNo.1〜釣果は?〜』
「おじいちゃん、おさかな釣れたらちょうだいね」と心の声がきこえてきそうな にゃんこの後ろ姿。でも、どうやら釣れなかったみたい。「ざんね〜ん」明日は釣れるといいね。長崎県佐世保港のにゃんこの二枚です。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

暑すぎる・・・@ムクドリ2022
今日もあっちっちの東京。木陰で水浴びするムクドリを見ながら目だけでも涼をとりたい今日の一枚です。ムクドリ 椋鳥White-cheeked Starlin(学名:Spodiopsar cineraceus)スズメ目 ムクドリ科全長約25cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

もう梅雨明け
関東地方では梅雨が明けたようだと。統計を取り出してから最も早い梅雨明けだそうです。「えええええ」と、一番戸惑っているのは紫陽花かもしれません。しっとりと雨に濡れる紫陽花を楽しめずに終わってしまった今年の梅雨。ゲリラではない雨で植物が潤うようにと願う今日の一枚です。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。a href="https://blog.with2.net/lin...

速報・下町ベイビーズ、巣立ちました!@下町ツミ2022
下町ベイビーズ、本日元気に巣立ちました!午後になって、おそらく全員、巣のある木から別の木に飛び移ったのではと・・・5羽元気に!が・・・全部で6羽いるっぽいよ、という噂も。。。こうなってくるといっぺんに確認するのが難しそうですが(^^;)それもまた楽しみです。オナガには追いかけれていますがいまのところ、だれ一羽落ちることなくなかなか達者に飛んでいます。わーい!と、嬉しい今日の一枚です。ツミ 雀鷹Japanese ...

夏の気配
今日の東京は梅雨が終わりを告げたかのような真夏の暑さでした。夕方、西側は曇ってしまいましたが、厚い雲の切間からわずかにのぞいた夕空に真夏の気配を感じた今日の一枚です。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。風景・自然ランキング...

獲ったぜぃ@ダイサギ2022
狙いを定め、瞬時に首伸ばして小魚をキャッチ。身体からすると小さな獲物に思えるけど・・・獲物を咥えてドヤ顔に見えた今日の一枚です。ダイサギ 大鷺Great Egret(学名:Ardea alba)ペリカン目 サギ科全長約90cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。ランキング参加中。ポチッと応援よろしくお願いします(^^) 動物写真ランキング...

速報・下町ベイビーズ、プチ巣立ち!@下町ツミ2022
今日、下町ベイビーズの数羽が巣から出ました。やはり全部で五羽。私たちが行った時には二羽が巣の近くの枝に出ていて、そのあとご飯を挟んでもう一羽、巣から出ました。飛ぶ、というよりは枝をつたい歩きしている方が多く、まだ本格的な巣立ちではありませんが、羽をパタパタさせてプチジャンプも披露していました。一羽、落ちてしまったのですが幸いなことに木の下に落下したのではなく低い枝に着地し、そこから自力で巣にもどっ...

若紫のキミ@コサギ2022
コサギは恋の季節になると目元と足先が染まります。ピンク?薄紅色?紫?色の図鑑を見てみました。”若紫”色が一番近いように感じました。源氏物語にも出てくる美しい名前。普段はわちゃわちゃキャラのコサギですがとても優美に見えた今日の一枚です。撮影地:荒川河川敷コサギ 小鷺Little Egret (学名:Egret garzeta)ペリカン目 コサギ科全長約60cmマナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出など...

速報・下町ベイビーズ急成長!@下町ツミ2022
今月1日に孵化したと思われる下町ベイビーズ(ツミ)。少し前までは白くてフワフワのエイリアンだったのにここ数日でぐんと大きくなりました。もしかしたら今週中にも巣立つかも?今年も、早起きが苦手なマナマカニチームの朝活(他の仕事の前に立ち寄る日々)が始まります。今日は今にも飛び出しそうな”元気なベイビー”の一枚です。4羽という説が有力ではあるもののなんとなく5羽いるようにも見えたんだよなぁ。。。ツミ 雀鷹...