fc2ブログ

マナマカニ 〜今日の一枚〜

あそぶゾウ

あそぶゾウ

きょうのいちまいはコレ。おっきなせなかのムコウでわかいゾウたちがあそんでいるね。間合いをとったり、おいかけっこしたり、そして、ハナとキバをムギュムギュしたり、、、こうやって小さいときにあそびながらやがてオトナになって戦うときのれんしゅうをするんだって。ボクとポノねえちゃんもこんなふうにあそぶけどれんしゅうっていうよりボクはいつだっていっしょうけんめいなんだよ。でも、ねえちゃんつよいんだよね。。。せ...

ハイガシラショウビン

ハイガシラショウビン

きょうのいちまいはコレよ。『ハイガシラショウビン』このまえのライラックニシブッポウソウのしんせきでカワセミのなかま、なんですって。(ブッポウソウ目カワセミ科)これも小さなトリだけど、とってもキレイ。アタシたちネコには赤は見えないっていわれているけど、クチバシがとってもかっこよくてステキだってことぐらいわかるわよ。アフリカっていろんなトリがいてワクワクするわ。ポノマナマカニHPhttps://www.manamakani.c...

ウォーターバック

ウォーターバック

きょうのいちまいはコレ。『ウォーターバック』だよ。体のながさは2m、たかさは1.3mくらい。ツノがあるのはオスだけなんだって。あのツノかっこいいよなぁ。あこがれちゃうなぁ!!このときは、オスがこっちとあっちからやって来てむかいあったから、ケンカになるのかなって、ドキドキしたけどいっしょトコトコどっかに行っちゃったんだって。なかよしだったんだね。ハナがハートにみえるね。レアマナマカニHPhttps://www.manamak...

ライラクニシブッポウソウ

ライラクニシブッポウソウ

きょうもにまいよ。アタシ、トリが大好きなの。もうベランダにくると血がたぎっちゃうのよね。え?なんかへん?でもね、こんなトリがきたらつかまえるより、ながめるほうがステキかなって思うわ。まえにも出てきたことがあるけど『ライラックニシブッポウソウ』っていうの。ちいちゃなトリよ。ハネの色は14色なんですって。飛ぶときはそれはそれはキレイな青いハネをひろげるんですって。でね、したのしゃしんはアシでカオをかい...

ダチョウ

ダチョウ

きょうはにまいだよ。ダチョウ。2mもあるのにトリなんだって。うちの”撮影係”よりもおっきいんだよ。びっくりしちゃうよ。それにさ、ハネってこんなふうにはえてるんだねー。うえの茶色のダチョウはメス。したにでてくる黒いのはオス。おっかけっこしてたのしそうだなぁっておもったらちがうんだって。このときはもっとたくさんのオスがいて、みんなこのメスをおっかけていたんだって。モテモテだね。あしたは、トリがだいすきな ...

お知らせ

お知らせ

マナマカニこーほーぶ、からのお知らせよ。わたしは”ぶちょー”のポノよ。みぎがわのビジンなほうよ。まちがえないでね。(ムカッ)おしらせがあるの。うちの”作文係”がドイツっていう遠いところにしごとにいくんですって。なのでしばらくは、”予約投稿”ってやつになります。つづきは”かちょー”でおとうとのレアから、どーぞ。そんなわけで、そのあいだはボクたちがアフリカのどーぶつたちのしゃしんをしょーかいするよ。みてね。あ...

東京にゃんこNo.16〜その瞳に〜

東京にゃんこNo.16〜その瞳に〜

大きな白キジネコさん。左の耳が大きく切れています。サクラ耳というより戦いの勲章のように見えます。凄みのある、そしてどことなく哀愁の漂うその瞳に惚れてしまう今日の一枚です。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。...

今日はネコの日

今日はネコの日

2月22日はネコの日。今日はいたるところでネコさんたちの画像がアップされていることでしょう。マナマカニも満を辞して広報部長と課長の登場です。部長=姉のポノ、課長=弟のレア。ともにもうすぐ1歳10ヶ月です。近いうちフタリからお知らせがあるかもしれません。世界中のネコたちが幸せでありますように。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。...

いつかきっと

いつかきっと

今日は東京ゲートブリッジの夕景を撮りに行きました。うーーーん、あと数日前だったらダイヤモンド富士になっていたか。。。。このあとどんどん日没の位置が富士山から離れていきます。いつか撮れますように、と願う今日の一枚です。マナマカニHPhttps://www.manamakani.com出張撮影・作品販売・データ貸出などお気軽にお問い合わせください。...

冬の綿毛

冬の綿毛

土手でたんぽぽの綿毛を見つけました。花が咲いてから綿毛になるまでは約2週間から1ヶ月。このたんぽぽは今年になってから咲いたんですね。たんぽぽって春の花だとばかり思っていたのですが、外来種の「西洋たんぽぽ」は一年中咲くたくましい花だそうです。冷たい風をもろともせずにその風に乗り、また新しい花を咲かせることでしょう。西洋たんぽぽ は人の手によって持ち込まれたそうですが、たんぽぽにしてみれば精一杯生命を...