fc2ブログ

マナマカニ 〜今日の一枚〜

鷹と鷲

鷹と鷲

今日の一枚は昨日のゴマバラワシの飛翔前、飛び立つ瞬間です。昨日の記事の主役は鷹なれど、昨日の一枚はゴマバラ”ワシ”でした。そういえば、鷹と鷲ってどうちがうの?鷹も鷲も同じタカ目タカ科。どうやら大きさによって鷹か鷲かに分かれ、大きいものを鷲と呼ぶようです。とはいうものの明確な基準はなく、そんなに大きくないのに鷲に分類されるものもあるようで・・・このあたりはクジラとイルカの分類に似ているような・・・。と...

勇敢な鷲

勇敢な鷲

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その10、最終回。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編最後に登場するのは、まさに、最後尾に位置する”フルバック”。チームの最後の砦。相手が大きく蹴り出したボールをキャッチしたり、蹴り返したり、スペースを見極めて、ときに攻...

チーターのトップスピード

チーターのトップスピード

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その9。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編バックスの左右両翼で、とにかく走って相手を振り切りトライを狙う”ウィング”。加速力が決め手。例えられた動物はチーター。陸上界最速の動物。持続時間は10~20秒ほどながらスーパーダッ...

トラの突破力

トラの突破力

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その8。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編今日のポジションはバックスの”センター”です。バックス中央の左右に位置。攻撃時は相手を突き破る突破力が、守備時は相手を通させない強いタックルが必要。攻守にわたり獰猛さが求めら...

人間の役割

人間の役割

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その7。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編今日のポジションは”スタンドオフ”。位置としてはスクラムハーフの後ろ。チームの司令塔。スクラムハーフからのパスを受け、時にパス、時にキック、時に走る!瞬時に考え攻撃を組み立てて...

サルの俊敏さ

サルの俊敏さ

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その6。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編ここからはバックス。まずは”スクラムハーフ”。フォワードとバックスのつなぎ役。スクラムを組んだ時にボールを入れる人。さらに、スクラムや味方がタックスされてのしかかられている時に...

ライオンはプライドのために

ライオンはプライドのために

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その5。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編”ナンバーエイト”フォワードの三列目中央、というよりフォワードの一番後ろでコントロールする選手。フィールドを自由に動き回りチームの先陣を切って攻撃的にプレー。テクニック、スピ...

カバの強さ(ゴリラに代わって)

カバの強さ(ゴリラに代わって)

 ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その4。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編今日のポジションは”フランカー”。スクラムを組む時に左右それぞれの後方端から押し込む選手。タックルで相手の攻撃を止めたり、ボールを奪いに行ったり、パワフルなプレーでチームを...

キリンの高さ

キリンの高さ

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その3。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編今日のポジションは”ロック”。スクラムを組んだときの二列目(中央の二人)。前の選手たちを後ろからしっかり押してサポートし、ラインアウト(外からボールを投げ入れる)時に空中でボ...

イノシシの身体能力

イノシシの身体能力

ラグビーワールドカップ応援、勝手にコラボ企画『ラグビーのポジションに例えられた動物』その2。※本家のサイトはコチラです。ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」FW編ラグビーのポジションはこれでわかる!「動物まとめ」BK編今日は”フッカー”です。スクラムの最前列中央で、スクラムをコントロールしながらボールを足でかきだします。力だけではなく器用さも求められるポジション。例えられたのはイノシシです...